れんげ草が田んぼ一面に広がっています。
5月
種子を消毒します。 苗箱に種をまきます。
6月
田植えの二日目に15馬力トラクターで代掻き。
※代掻きとは→水田に水を引き入れ、土を砕き、ならして田植えの準備をすること。
田植え(4条植え田植機械で、徒歩での田植え)
除草はジャンボタニシが受け持ちますが、このタニシは幼い稲の苗も好物です。(除草の勝負の時!) |
|
※タニシくんは… 植えた直後の苗が大好物!でも、25㎝ほどにがっしりと育った稲はもう食べません。この時期までは毎日、田に水を掛けたら、すぐに水を落とします。田に水が張っていないとタニシくんは自由に動けないので、苗を食べれません。今年は大成功!タニシくんは生えてくる草を主食に田のなかを這いまわり、見事に除草をしてくれました。タニシくん、ありがとう! |
7月中旬~9月の初め
藻水に注意して、根をしっかりと張らせます。稲は根のあたりから枝分か
れして大きな株になって、どんどん成長します。
9月
稲の花が咲き始めます。花が風に吹かれて受粉します。
10月
田んぼにれんげ草の種をまきます。
来年の春には綺麗なれんげ草畑ができあがります。
稲刈り
稲刈り機が二条づつ刈取り、結束していきます。
天日干しにした後、肥前積みと呼ばれる稲小積みを作ります。
秋の空のもと、木枯らし吹く自然の中で籾を自然乾燥させ、熟成します。
~これにて、美味しいれんげ米のできあがりとなるのです~